夏休みにやろうと思ったこととその達成度をざっくり振り返りました。
[凡例 ◯:済み、△:未達、☓:実施せず、◎:現在進行系]
・算数
△前期授業のプリントA-D(あと数枚!)
◯土特Sプリ
△夏期講習のテキストの復習2回目(一部のみ実施)
☓有名中や志望順位が低い学校の過去問(未着手)
△前期授業のプリントA-D(あと数枚!)
◯土特Sプリ
△夏期講習のテキストの復習2回目(一部のみ実施)
☓有名中や志望順位が低い学校の過去問(未着手)
・国語
◯漢字の要 居残りゼロ
◯有名中の提出
☓前期DCや前期土特の知識の総監(≒未着手)
◎過去問(8月末に解禁)講師の指示通り計画的に実施中、成績は(TT)
◯漢字の要 居残りゼロ
◯有名中の提出
☓前期DCや前期土特の知識の総監(≒未着手)
◎過去問(8月末に解禁)講師の指示通り計画的に実施中、成績は(TT)
・理科
◯夏期講習で講師から指定された有名中の問題
◎過去問(8月末に指示)講師から指示があったものを実施済み、それ以外のものを今後どうしていくのかはきっと保護者会で説明があるのでしょう
◯夏期講習で講師から指定された有名中の問題
◎過去問(8月末に指示)講師から指示があったものを実施済み、それ以外のものを今後どうしていくのかはきっと保護者会で説明があるのでしょう
・社会
△年号テスト150問(130点台どまり)
△年号テスト150問(130点台どまり)
◯有名中(母のセレクトで2校)
◎過去問(8月解禁)講師から指示があったものを計画的に実施しようとしている(予実1/2)
◎過去問(8月解禁)講師から指示があったものを計画的に実施しようとしている(予実1/2)
学校の宿題はまだ残っています。明日の午後に頑張る予定です。
私が子供の頃は、学校の宿題はさっさと終わらせて、そのあとは塾なり趣味なり自分のやりたいことに邁進していました。そうするのがよいと思っていたので、息子の学習計画もそのようにたてていました。しかし、奴は私とは違うようです。それで今年は、スキマ時間にちょこちょことやってチリツモさせて、残りは最終日にドカンとやらせることにしました。
頑張れよ、明日の午後。
運命90、努力10