最寄り校の平日クラスか、通塾圏校の土曜クラスか
通塾するにあたって、次の悩みがありました。
- どこの校舎にするか?
【最寄り校】
家から道なりに真っすぐ歩いていくと着きます。子供の足で徒歩30分くらいでしょうか。電車またはバスで通う方法もありますが、迂回するので30分ぐらいかかります。歩く時間は15分程度です。
有事のときに徒歩で対応ができるのは魅力ですが、車がない我が家にとっては、近くて遠い場所です。
【通塾圏内にある他の2校舎】
共に、電車、バスが必須ですが交通の便はよいです。2校のうち1校は東京でも有数の繁華街です。通塾は一人でと考えていたので残る1校舎が候補です。候補の校舎への通塾にかかる時間はドア to ドア+αで45分程度です。しかし、電車やバスに乗ったことがない息子をどうやって通わせたらよいのか。ワーキングマザーゆえの悩みです。 - 平日クラスに通えるか?
学校の宿題、次の日の準備、規則正しい生活、体力への不安がありました。
最寄りの校舎は平日クラスしかありませんが、通塾圏内にある2校舎は土曜日クラスがあります。
結局、候補に上げた校舎の土曜日クラスに通うことにしました。