5年生 7月 組み分け(自己採点)
6月のマンスリーと同様、私は学校説明会に追われ何のフォローもしませんでした。息子も塾の宿題をこなすのに精いっぱいだったし。。。
採点結果はでていませんが、惨敗です。たとえ悪あがきでも、なにかしたほうがよかったのでしょうか。
算数はこれまで得点源だったのに、6月のマンスリーから足を引っ張る教科になりました。夏休みに頑張らないとね。
#息子の成長を感じたことがありました。組み分けテスト対策と称して、言葉ナビをパラパラとみたり、国語のDCの漢字で間違ったところを見直したいと言い出したり、理科と社会のコアプラスのテストを取り出して電車の中で見るといって持っていきました。電車の中では塾友と遭遇し楽しくしゃべりまくったらしいですが(笑)。
小さなことかもしれませんが、息子なりに自分で考えてやろうとしているんだなぁと思いました。
運命90、努力10