うーん、やっぱり駄目だった。
想像どおり、クラスはMAXに落ちた。組分けテストでなくてよかった。組分けなら、もっと下まで落ちた。
成績がここまで落ち込んだ一番の原因は勉強に身が入らなかったことだと思う。具体的には、ここ2ヶ月のテストの成績が好調でうかれて油断していたこと、そして学校生活で想定外のストレスがあったことだ。
息子も私も、言い訳をするつもりはない。どんな事情があっても、本番はやってくる。
これまではサピのドライな姿勢に対する反動で、「とにかくやる!なんとかやる!」という体育会系ののりで追われるようにやってきた。しかし、このやり方は、気持ちが乗らないときに弱いことがよくわかった。いつだったかのサピの保護者会で進められた、時間で区切ってその時間に集中してやる(時間が過ぎたらそれ以上やらせない)方法を試してみようと思う。当時の息子には難しい方法だったが、今の息子ならできると思う。
運命90、努力10