息子は週末は、土曜日はマンスリー、日曜日はSOです。
SOはパスしようと思っていたら、保護者会で、
「4月と6月にあるSOは個人面談の参考にするので必ず受けるように。志望校登録もちゃんとしてね。」
と釘を差されました。(^^;)
授業中にも先生から言われるんでしょうね、息子からも
「お母さん、SO申し込んだ?」
「お母さん、志望校登録した?ちゃんと登録してね。」
と言われました。
[今朝の息子との会話]
子:「ふぁ~、眠い。今日、学校で寝ちゃうかも。」
母:「んー。」
子:「あっ、でも今日は英語がないから大丈夫だ。」
母:(眠ければ、皆様に迷惑をかけない程度に寝ろ!)
息子の昨日の就寝時刻は23:30でした。学校の宿題があったので。
そして今日の起床時刻は6:30am。頑張って一人で起きています。(偉い!)
週末はテストもあるし、今日は早めに寝かせたい。←母の心の叫び
でも、私がそう思った日に限って、奴は帰宅後にダラダラして、やることをやらなくて・・・
となるんだよな。。。
疲れがたまってテキパキ出来なくてダラダラしちゃうのはわかるけどさぁー。
・・・今日は思い切って早く寝かせちゃおうかなー。
今まで頭の中で思うだけで、怖くて実行したことはないけどー。
今、私の頭の中で、
「いつやるの?」
「今でしょう!」
のフレーズがこだましはじめました。
今日、試しちゃうかも。
なんだか楽しい気分になってきました。(^^)v
運命90、努力10