GWの計画をたてようとしたら
「1つぐらいはお楽しみを・・・」
と思い、まずは予定を見える化した。
そしたら、塾は平常どおりあるし、朝から夜までのGS特訓が3日間あるし、4月マンスリーとSOのやり直しもしないといけない。
10連休もあるのに、頑張ろうと思っていたことをやる時間が殆どない。「お楽しみ」どころではない。
自分の勉強ができるのは、5年冬休み、新6年春休みあたりで最後だったか、、、と今更思う。
と思い、まずは予定を見える化した。
そしたら、塾は平常どおりあるし、朝から夜までのGS特訓が3日間あるし、4月マンスリーとSOのやり直しもしないといけない。
10連休もあるのに、頑張ろうと思っていたことをやる時間が殆どない。「お楽しみ」どころではない。
自分の勉強ができるのは、5年冬休み、新6年春休みあたりで最後だったか、、、と今更思う。
連休が明けると、学校は運動会一色になる。最高学年は行事の仕切りに加えて奉仕活動もあるので負担が大きい。
それから、運動会は土曜日の予定だ。土特は遅刻してでも行ったほうがいいだろうか。
天候不順で日曜日になってくれるといいんだけど。
それから、運動会は土曜日の予定だ。土特は遅刻してでも行ったほうがいいだろうか。
天候不順で日曜日になってくれるといいんだけど。
運動会が終わって、「やれやれ」と思っていたらすぐに7月分けになるだろう。
早い。
運命90、努力10