ブロ友さんの記事を拝見すると、着々と準備をススメられている方がいて、牽引してもらっています。
先日は、スケジュール表を作りました。SAPIXから配布されているPDFを印刷して紙に手書きしました。
出来上がったものを眺めると、出願や合格後の手続きだけをみても、学校の特徴がわかるような気がしました。
出来上がったものを眺めると、出願や合格後の手続きだけをみても、学校の特徴がわかるような気がしました。
今日は、100均に行ってこまごまとしたものを買ってきました。買ったのは次の4品です。
(1) 受験票をいれる袋
(2) 両面テープ
(1) 受験票をいれる袋
(2) 両面テープ
受験票に写真を貼るのに使う
(3) 輪ゴム
(3) 輪ゴム
机の上に置く文具をまとめるのに使う
輪ゴムを買ったのは人生ではじめてかも
(4) 折り紙
(4) 折り紙
折返し図形の問題が苦手な息子のために
今更?愛情です(笑)
運命90、努力10