合格バッジと合格パスポート手帳
昨日、SAPIXから合格バッジと合格パスポート手帳をもらってきました。
合格バッジの説明書に、【合格への三箇条】が書いてあって、その1つに、
「試験会場で先生を見つけたら、自ら近づいていくべし。」
と書いてあります。ぷぷぷっと笑いました。
合格バッジは、当日上着に付けます。保護者会でも説明がありました。今年は息子のジャケットがサイズアウトして買い替えのタイミングだったので、胸元にループがついて、穴を開けずにバッジがつけられるデザインのものを選んで買いました。準備は万全です!
合格パスポート手帳は、見開き1ページで1つの学校の情報を書き込むようになっています。学校名、所在地、連絡先、会場までの交通経路、試験日、当日のタイムテーブル、科目毎の配点、持ち物などの記載欄があります。
息子が言うには、「これらを保護者が埋めて当日は子供が携帯するように」と先生が言ったとのことです。万が一、当日、保護者とはぐれるなどした場合には、この手帳を頼りに会場までたどり着くように、必要であれば学校へ連絡するようにとのことです。
すごい、ぬかりない!
その他に、出願手続きや合格発表・入学手続きに関する記載欄もあります。こちらは保護者の備忘録になります。
学校説明会用に配布されるポケットMyノートは全く不要でしたが、合格パスポート手帳は使えます。
運命90、努力10