私立中学の新コロナウィルスの対応
新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、私立男子中学校がホームページに掲載したアナウンスをざっくりと比較しました。我が家が関心を持ったことがある学校やお友達の進学先がどのような指示をだしているのかを調べたまでですが、学校間で対応差があります。また、同じことでも指示の仕方が違っていて、それぞれの学校の特徴がでているような気がしました。
受験を考えている学校のホームページを確認して比較してみると、新しい気付きがあるかもしれません。
#在校生への伝達をホームページに掲載しない学校もありますし、掲載している学校も全ての内容を掲載しているとは限りません。タイムラグもあります。
#休校期間に目がいきがちですが、私立はテストが終わったら修了式までほぼ休みになります。
#2月28日の夕方に私が確認した内容です。学校名はふせます。
(1)A校
場所:都内
授業:いつもどおり実施
定期試験:予定通り実施
修了式:昼頃から各教室で放送を流す方法で実施
部活:いつもどおり、ただし3月ちゅうは他校との交流や試合は禁止(4月以降に再考)
春休みの補修:予定通り実施
春休みの部活:中止
行事や課外学習など:該当なし
学校説明会やオープンスクール:該当なし
場所:都内
授業:いつもどおり実施
定期試験:予定通り実施
修了式:昼頃から各教室で放送を流す方法で実施
部活:いつもどおり、ただし3月ちゅうは他校との交流や試合は禁止(4月以降に再考)
春休みの補修:予定通り実施
春休みの部活:中止
行事や課外学習など:該当なし
学校説明会やオープンスクール:該当なし
(2)B校 他
場所:都内 他
授業:約2-3週間休校(定期試験時のみ登校)
定期試験:時間差で開始
卒業式:規模を縮小して実施
修了式:複数回にわけて実施 または中止
部活:3月まで一切の活動禁止、4月以降は未定
行事や課外学習など:2月は実施
学校説明会やオープンスクール:2月,3月は中止、4月以降は白紙
場所:都内 他
授業:約2-3週間休校(定期試験時のみ登校)
定期試験:時間差で開始
卒業式:規模を縮小して実施
修了式:複数回にわけて実施 または中止
部活:3月まで一切の活動禁止、4月以降は未定
行事や課外学習など:2月は実施
学校説明会やオープンスクール:2月,3月は中止、4月以降は白紙
(3)C校 他
場所:都内
授業:3月末または4月の初旬まで休校
定期試験:中止、成績は2学期までの成績で換算
場所:都内
授業:3月末または4月の初旬まで休校
定期試験:中止、成績は2学期までの成績で換算
修了式:予定通り実施(ここで新たな指示がある?)
部活:一切禁止
行事や課外学習など:2月は実施
学校説明会やオープンスクール:2月は概ね実施、3月は中止、4月以降は白紙
その他:不要不急の外出を控えて自宅学習に努めるように
部活:一切禁止
行事や課外学習など:2月は実施
学校説明会やオープンスクール:2月は概ね実施、3月は中止、4月以降は白紙
その他:不要不急の外出を控えて自宅学習に努めるように
(4)D校 他
場所:都内
28日(金)は休校
29日(土)は登校し、学校で今後のことについて説明がある(荷物を持ち帰る可能性があるので準備をすること)
場所:都内
28日(金)は休校
29日(土)は登校し、学校で今後のことについて説明がある(荷物を持ち帰る可能性があるので準備をすること)
(5)E校 他
場所:都内
一切の情報なし
場所:都内
一切の情報なし
運命90、努力10