ローマ字が・・・orz
アルファベットを書く練習をした後、
「中1英語をひとつひとつわかりやすく」
「中1英語をひとつひとつわかりやすく」
で粛々と英語の勉強をすすめていました。
英語の雰囲気をつかんでほしかったので、あまり細かいことは気にせずに、がんがんすすめました。なんか感覚がつかめてきたみたいと思った矢先に厳しい現実が発覚しました。
I am from Canada.
はできるのですが、
I am from Kanazawa.
ができない。
そう、ローマ字が全く書けないのです。
そう、ローマ字が全く書けないのです。
最初にアルファベットの勉強をしている時に、息子にローマ字は大丈夫かと確認したら、完璧じゃないけど大丈夫というのでやらずに英語にはいったのに。。。全く話になりません。問い詰めると、学校でさぼっていて全く覚えていないそうです。orz
ちょうど疑問視にはいるところできりがよかったので、英語の勉強はそこでストップしました。そしてローマ字の勉強を粛々とやりました。発見が今で良かった、コロナ休校でよかったとポジティブに考えて。。。
ちょうど疑問視にはいるところできりがよかったので、英語の勉強はそこでストップしました。そしてローマ字の勉強を粛々とやりました。発見が今で良かった、コロナ休校でよかったとポジティブに考えて。。。
そして、ひととおり流してなんとか覚えたあとは、タイピングソフトをやらせました。
最初はキーボードの配列とローマ字の両方にイライラしてかんしゃくをおこしていましたが、少し打てるようになると面白くなったようで、必死にやっています。
やれやれ。
やれやれ。
そして、今、
I am from Canada.
は、息子の頭からすっかり忘れ去られました。orz
運命90、努力10