コロナ休校 第五週目の読書と運動
5週目に読んだのは「岳物語」。
岳物語を読んでいる息子から時々「ケラケラ」と笑い声が聞こえました。続編があるので借りたいのですが、地域の図書館は3月下旬から休館です。←【訂正】「岳物語」を1冊にまとめた定本版で読みました。
お隣の区の図書館はやっているのでそちらにお邪魔してもよいのですが、ブックシャワーがありません。気休めかもしれませんが、これまで本を借りる時は必ずブックシャワーをしていたので、抵抗があります。
これで手元にある未読本が2冊になりました。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
- 発売日: 2019/08/30
- メディア: Video Game
リングフィットアドベンチャーは2019年の秋に発売された任天堂Switchのゲームです。体の動きを感知するセンサーがはいったものを自分の体にバンドなどで取り付けて、画面の指示に従って運動をするゲームです。
コロナの影響でSwitich本体は品薄、リングフィットアドベンチャーにいたっては定価で入手するのが奇跡という状況です(拍車がかかったというほうが正確)。
買うために色々頑張りましたができませんでした。コロナによる外出自粛はまだまだ続くし、ついに転売屋から買ってしまいました。Switich本体もリングフィットアドベンチャーも定価よりも高い価格でした。しかもリングフィットアドベンチャーは中古でした(新品だと思って手を出した迂闊な夫)。。。
ちなみに、これまではWii-Fitをやっていました。こちらは、ヨガ・筋トレメニューが中心で、それにエンタープライズ性が高い運動ゲームがついています(リズムに合わせて手足を動かす、バランスゲームなど)
Wii-Fitは、数年前に夫が自分のダイエットのために購入したものです。
息子は6年の夏休みからWii-Fitにお世話になっています。
そんな経緯もあって、リングフィットアドベンチャーは発売前のプロモーションビデオから注目していました。 しかし、受験が終わってからと思い買わずにいました。そして、受験が終わったら息子は友達と遊び始めたので不要だと思い購入を見送っていました。今にして思えば、発売のタイミングで手配していればと悔やまれます。でも、あの時、3月から休校になり学校再開がGW明けになるなんて誰が予想できたでしょうか。
運命90、努力10